夢のしもせりんご村造り奮闘日記
家族や仲間達と1日ゆったりと過ごせる いやしの空間造り
2019/11/17 Sun
松茸販売
Posted on 21:56:37
2日前の早朝の気温は0度、 寒いはずだ。
今年は全国的に松茸の不作情報が伝えられている。
我がホームタウン阿東も出足は悪くて、今年はダメかなと思っていたが、全国で阿東だけは豊作。

紅葉の名所「長門峡」の洗心館前で松茸の販売をしている。

30パックあった松茸もあれよという間に売れて残り僅か!
松茸担当は淑惠ちゃん、私は焼き鳥などの担当。
淑惠ちゃんの強気の販売も堂に入にいったもの、的屋の女性版かも(大笑い)

生後100日目のルポも愛嬌を振り向いて頑張って人気の的。
あと一週間で紅葉も終わりかな、晩秋は何となく寂しさを覚えてしまう。
今年は全国的に松茸の不作情報が伝えられている。
我がホームタウン阿東も出足は悪くて、今年はダメかなと思っていたが、全国で阿東だけは豊作。

紅葉の名所「長門峡」の洗心館前で松茸の販売をしている。

30パックあった松茸もあれよという間に売れて残り僅か!
松茸担当は淑惠ちゃん、私は焼き鳥などの担当。
淑惠ちゃんの強気の販売も堂に入にいったもの、的屋の女性版かも(大笑い)

生後100日目のルポも愛嬌を振り向いて頑張って人気の的。
あと一週間で紅葉も終わりかな、晩秋は何となく寂しさを覚えてしまう。
スポンサーサイト
2019/11/16 Sat
小熊の子?
Posted on 23:33:03
昨年から長門峡洗心館の前で、毎年11月の土日祭日に限り松茸、焼き鳥、チョコあっぷるの販売を再開したのであるが、

お客様が連れていた一見小熊かと思われる可愛いいワンコちゃんが、
最初は真っ黒なポメラニアンだったそうだがいつのまにか口の周りが白くなってこのような姿になったそうである。
実に可愛い~
いろんな出会いがあって楽しい。

お客様が連れていた一見小熊かと思われる可愛いいワンコちゃんが、
最初は真っ黒なポメラニアンだったそうだがいつのまにか口の周りが白くなってこのような姿になったそうである。
実に可愛い~
いろんな出会いがあって楽しい。
2019/11/16 Sat
小熊?
Posted on 23:25:17
昨年から長門峡洗心館の前で松茸や焼き鳥の販売を11月の土日祭日に限り販売を始めた。
いろんな方との出会いなどもあって楽しい一面も、

お客様が連れている小熊のようなワンコちゃん。
実は購入した時には普通の黒い子だったのだが、日が経つにつれて白色が増えて行って現在は小熊のようになってしまったのである。
ポメラニアンのかわいい子なのだが面白~い。
いろんな方との出会いなどもあって楽しい一面も、

お客様が連れている小熊のようなワンコちゃん。
実は購入した時には普通の黒い子だったのだが、日が経つにつれて白色が増えて行って現在は小熊のようになってしまったのである。
ポメラニアンのかわいい子なのだが面白~い。
2019/08/29 Thu
新しくブログ「癒しの丘造り奮闘日記」立ち上げました。
Posted on 15:08:18

10年前に「しもせりんご村造り奮闘日記」としてブログ立ち上げ、多くの皆様にご愛顧いただいていましたが、しもせりんご村は息子に譲り、方針も変わってきていますゆえに新たに、

これからの私の生き方として、りんご村の傍にある私所有の5000㎡の土地を、みんなで楽しめる場所として再度作り直すことにチャレンジします。
森のドッグランと桃やブルーベリーなど植樹していましたが、新たに計画しなおし、孤軍奮闘で頑張ります。
ブログは「癒しの丘造り奮闘日記」です。
作業はウイークデーは造園を習っていますので当分の間祭日のみ現地で頑張っています。
皆様のお越しをお待ちしています。
2019/08/22 Thu
寺内文庫の保存活動
Posted on 22:34:20
初代朝鮮総督で第14代内閣総理大臣の寺内正毅

彼が朝鮮から買い入れてきた当時の書物や、彼に関する宝物を修めていた大正10年に建てられた「寺内文庫」
その保存運動が昨年から熱を帯びてきている。
私が県立大学院1年生の時に発表した寺内文庫に関する写真や修復するための積算書類などのパワーポイントを印刷しようとすると、

お邪魔虫が!!
私がパソコンに向かうと何故か決まって「パソコンよりも私を見て~」とパソコンの前に寝転がるマロンなのだ。
はいはい分りました「あんたが大将私が子分ですよ~」。

彼が朝鮮から買い入れてきた当時の書物や、彼に関する宝物を修めていた大正10年に建てられた「寺内文庫」
その保存運動が昨年から熱を帯びてきている。
私が県立大学院1年生の時に発表した寺内文庫に関する写真や修復するための積算書類などのパワーポイントを印刷しようとすると、

お邪魔虫が!!
私がパソコンに向かうと何故か決まって「パソコンよりも私を見て~」とパソコンの前に寝転がるマロンなのだ。
はいはい分りました「あんたが大将私が子分ですよ~」。